顔の写真集10’9月
9/1 新川の汚染も落ち着き 周辺工事も終わり 顔をみせたのは コサギ コウノトリ目サギ科シラサギ属 |
9/2 ツマグロヒョウモン(オス) 物干しへのお客様 |
9/3 ハナヒゲウツボ 花はのか鼻なのか いい顔をしています |
9/6 ヒメナガメ(姫菜亀) ナガメより条紋が複雑 |
9/7 マダラトビエイ 頭をおなかから のぞいてみれば・・ |
9/8 セスジスズメ ここは銀行の駐車場 逃げて 逃げて |
9/9 捕らわれた カマキリの言い分 「虫かごに入れるなら エサをくれ」 |
9/10 ミナミハコフグ 黄地に黒点、おしゃれです |
9/13 ツマグロイナゴ 茶褐色をしているのでメス 後脚の関節部と翅の 先端部が黒ずむ のが特徴 |
9/14 ギスカジカ 石ではありません 北の浅場にいます |
9/15 ハクセンシオマネキ (白扇潮招き) いい名前をもらいました |
9/16 シロナマコ 動かないとナマコとは 解りません |
9/17 トビハゼ 別名ピョンピョンハゼ・ トントンミ-そんな名に ふさわしい動きをします |
9/21 フタテンオエダシャク レ−ス模様の美しい 蛾に出会いました |
9/22 コブダイ 一度見たら忘れられない 迫力満点 |
9/24 ヒメウラナミジャノメ 引越し後初めてのお客様 気に入ったのか 一泊おとまりでした |
9/27 ホッケ おいしそうだ、なんて いわないで なじみ深い北国の魚 |
9/28 クロマダラソテツシジミ 確かに 近くに ソテツが沢山ありました |
9/29 スベスベマンジュウガニ 名は体を表すといいますが 漢字もあります 滑々饅頭蟹 |
9/30 デンキウナギ 400ボルトもの電気を出し 魚を感電させて食べたり 敵と戦ったり |